ストーカーとは、特定の人物に対して執拗につきまとう行為を行なう人間のことをいいます。
その行為はストーカー行為、あるいはストーキングと呼ばれ、典型的には特定の人間に対して好意または怨恨を抱いてつきまとう等の行為を繰り返す者のこと。
ストーカーの共通の問題として考えられるのは、自分の感情を思うようにコントロールできないというところです。
ストーカーと言うのは一見、見た感じはそういうように見えないのですが、依存心がとても強く、愛情を強く欲するようになります。
ストーカーの恋愛感情とは、相手の気持ちを完全に無視し、病的なまでに相手に執着します。
そして、相手に恋愛感情を求め、自分の欲求を押し付けていきます。
欲求を押し付けると言う事に対して、自分が愛しているんだから行動を受け入れるのが当たり前!何で嫌がるの?というように相手の気持ちをまるで理解しようとしないのです。
全く持って、自己中心的な愛情を押し付けるだけの思いがストーカー行為におよぶ原因となっているようです。
たちがわるいのは、自分に非がないと思い込んでいるとゆうことです。
自分のしている行為の罪悪感や自責の念ということを本能的に拒否し、相手に僕がこういう行動をするのは君のせいだと言わんばかりに罪の責任転嫁をします。
そして、ストーカー被害を受ければ受けるほど、被害者の心は傷ついていき解決がどんどん遅くなっていくことも。
こういった状況が続くと、気分が落ち込んだり、不安で眠れなかったり、怖くてたまらない状況になったり、無気力になったり、拒食になったりという症状に見舞われたりします。
こういう症状になるのは、あなた自身が弱い人間だからと言う事ではなく、誰にでも起こりうる状況だと言う事です。
しかし、症状が酷くなると生活にも支障をきたしますし、人間関係においてもぎくしゃくしてくると思います。
そうなっていれば、何もかもが信じられなくなってくるでしょう。
疑心暗鬼になっていくと思います。
そんな状況から早く抜け出す為に、対策を考えましょう。